1.ご家族からの相談
寝たきりの母が介護付有料老人ホームに入居している。居室が乾燥するので相談者が加湿器を入れたが、この加湿器の水の補充をホームにお願いしても、水の補充に対応するかどうか、はっきりした返答がない。また施設長に肌着を毎日交換してほしいと依頼し、施設長も了解してくれたが、週2回の入浴時にしか交換していないことが判明した。加湿器の水の補充や下着の交換について、ホームで対応してもらえるものではないのか。
2.押さえておきたいポイント
・入居にあたってホームに提供してほしいサービスがあれば、希望するサービス内容を伝えホームとよく話し合い、ケアプラン等書面に明記してもらい、入居後も希望があれば、その都度ホームに希望を伝える。
・ホームが入居者に提供するサービスには、①アセスメント、ケアプランに基づく介護計画の援助 ②管理費枠に網羅される援助 ③それ以外の援助 がある。
・肌着の交換は①に該当すると考えられ、肌着の交換が実施されていないのであれば、ケアマネジャーに相談したうえで、ホームと合意をとり、ケアプランや書面に組み込む。
・加湿器の水の補充は、入居契約書を確認し②の管理費内のサービスに含まれるのか、含まれない場合、③として追加オプションサービスで対応ができるかをホームに相談する。
・契約内容とケアプランの両面からアプローチし、施設と具体的な対応を話し合う。
(参考)
・有料老人ホームの設置運営標準指導指針(2024年12月6日)9サービス等(1)