個人のお客様・消費者向けサイト

文字サイズ変更

背景色変更

03-5207-2763

月~金曜日(祝日、年末年始を除く)午前10時~午後5時

お問い合わせフォームのアイコン

メニュー

お問合せはこちら:03-5207-2763

文字サイズ変更

背景色変更

※当サイトは、WebアクセシビリティJIS X 8341-3 (WCAG 2.0)に準拠しています。

お知らせ

会員ホームインタビュー記事「グランガーデン熊本」

第三者チェック

グランガーデン熊本

「心身の両面を丁寧にサポート」

 

 有料老人ホームへの入居を検討されている皆様にあんしんできる住まい選びをしていただくため、協会で実施している【サービス第三者評価】を受審されたホームをご紹介します。

 サービス第三者評価とは、ホームが外部の専門家による評価を受けることで、自分たちでは見えなかった改善点に気付き、質の向上に励んでいただくことを目的としている当協会の事業です。詳細は「こちら」をクリックしてください。
※「グランガーデン熊本」の評価結果は「こちら」からご覧ください。

今回ご紹介するのは2023年度にサービス第三者評価を受審された介護付有料老人ホーム「グランガーデン熊本」(熊本県熊本市)です。熊本市の中心部に佇み、至近距離に熊本城を望む抜群のロケーションで、利便性の高さと緑豊かな環境を両立しています。ご入居者は、安心・快適・便利を手に入れ、思い思いの日々を楽しんでいらっしゃいます。「グランガーデン熊本」お客さま相談グループの二田水恵美さんにホームでの取り組みについてお話をうかがいました。

※「グランガーデン熊本」お客さま相談グループ・二田水恵美氏(2024年5月現在)

−−職員の意欲を重視し、サービスの質を向上

事務局:第三者評価の「優れた取り組みと思われる点」として、運営方針に「活力ある職場」を掲げて職員の方のやりがいや働きやすさを大切にしていることが挙げられています。詳しい内容を教えていただけますか。

二田水(「グランガーデン熊本」お客さま相談グループ。以下、二田水):まず、21種類の資格取得を推奨し、費用を会社が出したり、勤務時間中の受講を認めたり、合格者に資格手当を支給したりしています。管理職自らが積極的に色々な資格を取得していますので、周囲のスタッフも興味を持ち「自分もスキルアップを目指そう」というやる気が広がっています。介護サービスの仕事は奥深いので、スタッフは働くほどに「もっと学びたい」と考えるようになり、果敢に挑戦を続けています。

事務局:やる気が刺激される素敵な取り組みですね。介護業界は離職率の高さが問題になっていますが、「グランガーデン熊本」では長く働いていらっしゃる方も多いのでしょうか。

二田水:当ホームは今年で開業20周年を迎えました。私もそうなのですが、オープン当初から働いているスタッフもおりますし、長く働いているスタッフが多くいますので、ご入居者と共に長い時間を過ごす中で、密度の高い信頼関係が築かれていると自負しております。女性が多い職場なので、産休・育休の取得も推奨しており、お子さんが産まれてから職場復帰して長く活躍しているスタッフもたくさんいます。開業時からのメンバーの1人も2回の出産を経て働き続けていて、たまにホームにお子さんを連れてきては、ご入居者と楽しく交流しているんですよ。

事務局:ベテランのスタッフがいらっしゃると、ご入居者も気兼ねなく相談しやすいでしょうし、顔を見るだけでホッとすることもありそうですね。

二田水:顔を見るだけで和んだり、家族のような親密さを感じるのは、お互いさまではないかなと思います。久しぶりにお会いしたご入居者が私の顔を見て「ああ、二田水さん」と声をかけてくださることもあって、本当にありがたいと感じています。これからも、ご入居者に安心していただけて、気軽にお話しいただける存在でいたいです。

−−ホームの暮らしを彩る楽しいアクティビティ

事務局:第三者評価では、ご入居者の要望や状態に応じた多彩なアクティビティを実施していることも評価されています。人気の高いアクティビティにはどのようなものがありますか。

二田水:一般居室にご入居されている方向けの一番人気のイベントは、日帰りの遠出を楽しむ「バスツアー」です。コロナ禍中は休止していましたが、今年から再開しました。当日は、中型バスを貸し切って、1時間くらいかけてさまざまな所に行き、観光をしてお昼ご飯を食べお土産を買って、午後3〜4時くらいにホームに帰ってきます。これまでには、人吉、天草、柳川、阿蘇神社などに出かけました。

事務局:熊本市内から少し遠出すると、風光明媚な場所や人気の観光地がたくさんあって、素敵ですよね。

二田水:ご入居者の皆さんは、お出かけしたい気持ちはあるのですが、準備が大変だったり、歩きに自信がなかったりして、個人だとなかなか難しい面があるようです。バスツアーには慣れ親しんだ看護師やスタッフが同行しますので、「安心して遠出を楽しめる」とご好評をいただいています。バスツアーの他には、音楽家の方を招いてラウンジで歌やピアノを披露していただく「ロビーコンサート」、体を動かしてリフレッシュする体操やストレッチなども人気です。

事務局:入居して間もない方や閉じこもりがちな方をコミュニティにお誘いしたり外出の機会を増やしたりするには、どのようなアプローチをされていますか。

二田水:週に1回は皆さまに体調を伺うお電話をしていますので、その際に「こんなイベントやアクティビティがありますよ」と積極的にお伝えして、参加する機会を増やすように心がけています。孤立しがちな方の中には、「本当は参加したいけれども勇気がなくて自分から動けない」というケースも。そこで、麻雀が好きな新規ご入居者だったら、よく麻雀をしている他のご入居者にお引き合わせしたりして、ご入居者同士の輪を広げるお手伝いをしています。

事務局:自分から輪に入りにくいケースは多いと思いますので、スタッフの方のサポートがあるのは心強いですね。第三者評価には、「閉じこもりがちな方をクロスワードパズルに誘い」という記述もあり、興味深いと思いました。

二田水:ご入居者の中にクロスワードパズルが好きな方がいらして、「お好きだったら一緒にやりませんか」と周りに声をかけては、難しい問題に挑戦しているんです。クロスワードパズルは1人で黙々と取り組むイメージだったのですが、大勢で「ここはあれかな」「ここがわからなかった」などとワイワイ進めていて、とても楽しそうです。

−−一人ひとりの可能性を見つめた機能訓練

事務局:機能訓練についても、身体機能訓練と学習療法の両面からアプローチして効果をあげていると評価されています。「グランガーデン熊本」の機能訓練の特徴を教えてください。

二田水:介護居室では、身体的な側面からは、理学療法士である機能訓練指導員が中心になって、リハビリ専用室で必要に応じて個別に機能訓練や歩行訓練などを行っています。また、日常生活の動作もリハビリの一環と捉え、スタッフが見守る中、移動、食事、着替えなどにご自身のペースで取り組んでいただいています。学習療法としては、「わくわく楽しい公文」をテーマに公文の学習療法を導入して、認知症の予防や脳機能の改善を図っています。数字を並べたり、文章を音読したり、あるテーマについて想い出話をしていただいたりするもので、学習療法実践士の資格を持った職員がサポートに入ります。中には認知症の症状が進んだ方もいらっしゃるのですが、普段は無表情で反応が乏しい方に笑顔が見られたり、昔のことを思い出して饒舌にお話しされたりするので、脳が良い刺激を受けているのだろうと感じています。

事務局:機能訓練にレクリエーションの要素を取り入れた「グループケア」も実施されているそうですが、こちらはどういった内容でしょうか。

二田水:さまざまなゲームに楽しく取り組みながら機能訓練を行うもので、主に要介護の方を対象に10〜15名ほどのグループで実施しています。例えば「輪渡しゲーム」では、手に持った棒を使って輪っかを隣の人に渡していき、チームでタイムを競います。参加者一人ひとりの身体機能に応じて、棒の長さや重さを変えたり、利き腕じゃない方でやっていただいたりして、「簡単にはできないけれど頑張ればできる絶妙な難易度」を追求しています。また、個人戦やチーム戦などの勝負の要素を取り入れているので、参加者は夢中になって毎回盛り上がっています。担当スタッフはあれこれと頭をひねって面白いゲームを考案していて、笑顔あふれる楽しい時間になっています。

事務局:楽しみながら身体を動かすことで、心身ともに良い効果がありそうですね。日々の機能訓練の効果を感じたエピソードがあれば、教えていただけますか。

二田水:80代の女性のご入居者で、入院生活を送ってからホームに戻ってきた方がいました。主治医の先生からは、「ほぼ寝たきりでベッドの上の生活になるでしょう。歩くことはもうできないでしょう」というお話をいただいていました。ところが、ホーム内での機能訓練を続けたところ、半年後には歩行器を使いながらご自身で歩けるようになったのです! 歩いて病院に定期受診に行くと、主治医の先生は非常に驚かれていました。また、「経口摂取はもうできない」と医師に言われていた方が、再び口からお食事できるようになったケースもありました。

事務局:一時の状況だけを見るのではなく、日常生活をずっとサポートしていくことで、可能性は広がっていくのですね。

二田水:こうした場面に遭遇すると感動しますし、ご入居者からスタッフが大きなパワーをいただいていると感じます。手前味噌ですが、当ホームにはご入居者お一人おひとりの可能性を見つめる素晴らしい介護スタッフが揃っていると自負しています。

事務局:今回、第三者評価を受審されて気がついたこと、感想などがあれば教えてください。

二田水:第三者評価を受審し、日常的に当たり前に取り組んでいることを「優れた取り組み」と評価していただくと、「これは誇ってよいことなんだ」という発見になり、スタッフのモチベーションにもつながりました。普段のサービスを評価していただくことで、「さらに新しい取り組みをしてみよう」というやる気が湧く効果もあると感じました。

事務局:最後に、ご入居検討者へのメッセージがあれば教えてください。

二田水:「グランガーデン熊本」には、生き生きと毎日を楽しんでいるご入居者がたくさんいらっしゃいます。安心で快適で楽しい毎日を送ることは、長生きにもつながると思っています。皆さまの素敵なセカンドライフを、スタッフ一同心を込めてサポートさせていただきます。

事務局:「グランガーデン熊本」では、ご入居者の幸せを追求し、お一人おひとりを尊重したサービスを提供されていることがよくわかりました。本日はお忙しいところお話を聞かせていただきましてありがとうございました。


※「グランガーデン熊本」外観写真(土地:賃借)

「グランガーデン熊本」 類型及び表示事項

類型

介護付有料老人ホーム (一般型特定施設入居者生活介護)

居住の権利形態

利用権方式

入居時の要件

入居時自立・要支援・要介護

利用料の支払い方式

選択方式

介護保険

熊本県指定介護保険特定施設(一般型特定施設)

居室区分

全室個室

介護にかかわる職員体制

1.5:1以上

【お問い合わせ先】0120-87-5588(9:00〜17:00)

860-0846 熊本県熊本市中央区城東町4-7

「グランガーデン熊本」公式ホームページ

 

〇職員体制(2023年10月現在)
理学療法士(常勤1名・非常勤0名)

この記事は参考になりましたか?