エレガーノ西宮
「ご希望を反映して楽しい暮らしを創造する」
有料老人ホームへの入居を検討されている皆様にあんしんできる住まい選びをしていただくため、協会で実施している【サービス第三者評価】を受審されたホームをご紹介します。
サービス第三者評価とは、ホームが外部の専門家による評価を受けることで、自分たちでは見えなかった改善点に気付き、質の向上に励んでいただくことを目的としている当協会の事業です。詳細は「こちら」をクリックしてください。
※「エレガーノ西宮」の評価結果は「こちら」からご覧ください。
今回ご紹介するのは、2023年度にサービス第三者評価を受審されたサービス付き高齢者向け住宅「エレガーノ西宮」(兵庫県西宮市)です。関西でも屈指の人気エリア「西宮北口」まで電車で1駅という好立地で、映画を観たり、グルメを堪能したり、ショッピングを満喫したりと、都会的でアクティブな暮らしを満喫できます。2020年にオープンした新しい館内はゆったりとした上質さに包まれ、一般居室219戸と介護居室90戸を備えています。「エレガーノ西宮」生活相談員の安政朋さんに、ホームでの取り組みについてお話をうかがいました。
「エレガーノ西宮」生活相談員の安政朋さん(2024年8月現在)
−−食事には、選ぶ楽しさとワクワクする特別感を
事務局:第三者評価では、とてもたくさんの項目が「優れた取り組み」と評価されていました。なかでも食事は、ご入居者の大きな楽しみであり、ご入居検討者の関心が高いところかと思います。「エレガーノ西宮」の食事の特徴を教えてください。
安政(「エレガーノ西宮」生活相談員。以下、安政):当ホームでは、開放感たっぷりの吹き抜けダイニングで、ご予約なしで好きなメニューを召し上がっていただけます。朝・昼・夜にそれぞれ日替わりメニューをご用意するほか、麺類、丼もの、カレー、肉料理、魚料理といったアラカルトメニューも選んでいただけます。常時、大体15種類くらいご用意していますので、お好みや気分に応じてお食事を楽しんでいただけます。
事務局:15種類は多いですね! 「何を食べようかな」と選ぶのも楽しそうです。
安政:そうですね。2週間分のメニュー表をダイニングに設置していますので、「この日はこれを食べに来よう」と、楽しみにしているご様子がよくみられます。他にも、お正月、クリスマス、ハロウィンなどの行事の際にはイベント食をご用意しますし、季節ごとの限定メニューも好評です。また、今年の夏はオリンピックがあるので、「オリンピックフェア」と銘打って、日替わりでいろいろな国の料理をご提供します。
事務局:楽しそうなフェアですね。何カ国くらいのご予定ですか。
安政:フランス、アメリカ、中国、スペイン、イタリア、日本の6カ国です。予定しているメニューの例を挙げると、フランスが「鶏の赤ワイン煮」や「ビシソワーズ」、スペインが「パエリア」や「スパニッシュオムレツ」、イタリアが「ペスカトーレ」や「パンナコッタ」など。お食事から、オリンピック気分を盛り上げていただければと思っています。
事務局:ご入居者からの要望を反映して食事メニューの改善に努めていることも、優れた取り組みとして評価されていました。具体的なケースを教えていただけますか。
安政:「料金はかかってもいいので、ちょっといいものを食べたい」というご意見をいただいたので、追加料金を払って食べていただく「特別メニュー」をご用意して、月に3回ほど提供しています。最近は、「ステーキ御膳」や「ハモ御膳」が好評でした。また魚料理について、「鮮度にこだわってほしい」「旬の魚をもっと食べたい」というご意見をいただいたので、魚の仕入れ先を変更しました。さらに、冷凍ではない生の魚を提供する「鮮魚の日」を週に2回つくり、こちらも非常に好評です。
事務局:舌の肥えたご入居者が多いことがわかるエピソードですね。食事のご要望に丁寧に対応されていることがよく伝わってきます。
−−事故防止のための多角的な工夫
事務局:第三者評価では、事故防止に対する取り組みを徹底していることも高く評価されています。まず、事故防止について職員の意識をどのように向上しているか教えてください。
安政:事故防止安全対策委員会が「事故防止マニュアル」を作成し、全職員に読んでもらって周知徹底しています。マニュアルでは、食事、入浴、トイレ、服薬といったさまざまな場面の介護動作を、手順やイラスト付きで解説しています。さらに、講師を招いて「危険予知トレーニング」を実施し、写真や絵を見ながら日常に潜む危険について話し合っています。
事務局:事故防止の取り組みの成果を感じた事例はありますか。
安政:ホームの事故で特に多いのが転倒で、気をつけていてもふとしたことで転び、骨折などにつながることもあります。そこで、ご入居者に向けた転倒防止のポスターを作成し、館内に掲示しました。ポスターにはお部屋のイラストを描き、ちょっとした段差やカーペットなど、転倒につながりやすい場所がどこなのかをお知らせしました。すると、翌年からは転倒事故の件数がかなり減りました。
事務局:お部屋での過ごし方は職員の目が届かないところなので、ご自身で気をつけていただくための注意喚起は大切ですね。服薬事故防止としては、服薬支援システムを活用しているそうですが、どのようなものか教えていただけますか。
安政:スマートフォンを使って、薬包・ご入居者・職員のQRコードを読み取り、投薬内容が正しいかを確認するシステムです。日々の服薬記録をデータで残すこともできます。いくら気をつけていても、人の目だけではミスを完全に無くすことはできないので、ITの力を活用して誤薬防止に努めています。
−−「シニアカレッジプログラム」で毎日が充実
事務局:趣味や娯楽を楽しんでいただくための「シニアカレッジプログラム」も、優れた取り組みとして評価されています。どのような内容か、教えていただけますか。
安政:外部の講師を招いて趣味や娯楽のプログラムを実施するもので、今は運動系プログラム8種、文化系プログラム11種、要介護の方向けのプログラム6種を開催しています。内容は、イスエアロ、卓球、ビリヤード、リズム体操、リフレッシュダンス、介護予防体操、麻雀、囲碁、水彩画、書道、ミュージックライブ、ボイストレーニングなど、実にさまざまです。
事務局:興味関心にあわせて選べますし、外部講師の方がいらっしゃることでやる気も出そうですね。特に人気が高いプログラムはありますか。
安政:運動系で人気なのは、ミックス体操。リズム体操・ヨガ・太極拳の動きを組み合わせた体操で、講師の方が楽しい雰囲気で盛り上げてくださいます。参加者からは、「体を動かすことで元気が出た」という感想が寄せられています。文化系で人気なのは、ボイストレーニング。元々、カラオケなどで歌うのが好きなご入居者が多かったので、コロナ禍が明けてから新しく始めました。「大きな声を出してストレス発散になる」ととても好評で、腹式呼吸の練習になったり、口腔機能向上につながったりする効果も期待できます。また、さまざまなジャンルのプロの音楽家、近隣の神戸女学院大学や県立西宮高校音楽科の学生さんなどを招いて演奏を披露していただくミュージックライブというプログラムも、毎回参加者が多く集まります。
事務局:とてもたくさんのプログラムがありますが、毎日なにかのプログラムを開催されているのでしょうか。
安政:はい。毎日いくつかのプログラムを開催しているので、スケジュールを見ながら毎日さまざまなプログラムに参加されているご入居者もいらっしゃいます。暑かったり寒かったりする時期は外出も大変ですが、ホームの中にいながらにして、とても充実された日々を楽しまれています。
事務局:シニアカレッジプログラムを通じて、ご入居者同士の交流が促進されることはありますか。
安政:興味のあるプログラムに参加することで、趣味が同じだったり話が合ったりするご入居者を見つけて、お友達になっている場面をよくお見受けします。皆さまご入居時は、「他の入居者と仲良くなれるか不安」とおっしゃるのですが、シニアカレッジプログラムを通じて、ご入居者同士のつながりが自然に育まれていると感じます。
事務局:第三者評価には、一般居室は追加料金なしで全室Wi-Fiが利用可能と書かれていましたが、Wi-Fiはいつから設置されているのでしょうか。
安政:2020年の開設当初からです。今のご高齢者はIT機器やインターネットを日常的に使う方が多いので、生活を充実させるために必要だと考え、導入しました。
事務局:実際にスマートフォンやパソコンを使っているご入居者は多いですか。
安政:とても多くの方が活用されています。90代の方もiPadを使いこなして日頃からネットショッピングをされていますし、海外に住むお子様とよくビデオ通話をしているご入居者もいらっしゃいます。ホーム内の交流においても、仲良くなったご入居者同士がライン交換などをして、メッセージのやり取りを楽しまれているようです。
事務局:ご入居者同士の交流においても、インターネット環境は欠かせないものなのですね。
−−ご入居者の声を大切に、サービスの質向上に邁進
事務局:今回、第三者評価を受審されて気がついたこと、新しく取り組もうとされていることなどがあれば教えてください。
安政:当ホームにとって外部機関による評価は初めてだったのですが、全ての項目にA評価をいただき、私どもの取り組みを高く評価していただいたことは今後の励みになりました。ただ、社会情勢、医療や介護の技術やサービス、そしてご入居者の顔ぶれは変わっていくものですので、決して結果に慢心してはいけないと考えています。今後も、ご入居者の満足度アンケート、運営懇談会での対話、ご意見箱での意見確認などに力を入れ、リアルタイムでご要望をしっかり把握し、日々のサービスをより手厚くしたいと思います。
事務局:「エレガーノ西宮」では、ご入居者の意見を尊重し反映しながら、楽しみと安心を備えた暮らしをサポートされていることがよくわかりました。本日はお忙しいところお話を聞かせていただきましてありがとうございました。
サービス付き高齢者向け住宅「エレガーノ西宮」外観写真(土地:賃貸借)
「エレガーノ西宮」 類型及び表示事項
類型 |
サービス付き高齢者向け住宅(住宅型有料老人ホーム) |
居住の権利形態 |
利用権方式 |
入居時の要件 |
入居時自立・要支援・要介護 |
利用料の支払い方式 |
一部前払い・一部月払い方式(一般居室)、選択方式(介護居室) |
介護保険 |
在宅サービス利用可 |
居室区分 |
全室個室 |
【お問い合わせ先】0800-100-2438(9:00〜17:00)
〒663-8241兵庫県西宮市津門大塚町11番58号